パソコン教室


             私とパソコンとの関わり

 私が、入社した頃は技術報告書は全て手書きでした。

何年かすると職場にワープロが導入されました。

それも一人一台ではなく、グループに一台。

報告書の全体配置、文字の大きなの変更、随分見栄えが

良くなり、上司の修正指示も楽に行え大変便利なった事を

覚えています。(写真はSharp書院)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・その後パソコンなるものが職場に入り、図表、グラフ

 写真の配置で報告書は、さらに見やすくなった。

・ 但しOSはMS-DOS、記憶媒体はフロッピーディスクでした。

 ルートディレクトリー、コピー、フォーマットコマンドなどMS-DOSの本で

 一生懸命勉強した。

・やがてOSがWindows95になり、UI(ユーザーインターフェイス)が

 グラフィックク仕様(GUI)となって、随分使い勝手が向上した。

・家庭でもパソコンを勉強したくなり個人用のパソコンを購入。

                (写真は私が初めて買ったFujitsu FMVディスクトップパソコン)

 


セカンドライフのパソコンとの繋がり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定年退職後パソコンの色んなスキルを忘れない為と、新しい事を覚えたい為、地元大学で催されたか公開講座『ホームページ作成入門』に通った(ソフトはDreamWeaberを使用)

 

ここで一つの出会いがあった

この講座に参加している女性より「地元でパソコン教室を立ち上げました、良かったら来ませんか」とお誘いを受けた。

 聞くと私の隣の学区の公民館で行っているという、早速お邪魔した。

皆さん自分のパソコンを持ち込みワード、エクセル等を使いこなしている。中には基本的な使い方が判らない方も見えて、お手伝いをする事になった。

パソコンも写真の様な2000年モデルOSは評判の悪かったWindows me、この様なパソコンを持ち込む方も見え、聞くとよくフリーズするという。私も使い方を忘れてしまっている事が多いので家に帰っては勉強である。とても良い刺激となっています。

 

年末には地域の交流館に各自作成した

オリジナル年賀状の作品展を行った。作品展は地元のローカル新聞で紹介されました。

 

時には公民館でパソコンの勉強を忘れて

食事を頂きながらの懇親会を行います。

この行事を楽しみにされている方も見えます。

 私自身もう少しパソコンのスキルを上げたいと

市民センターのパソコン教室を受講する

今回は『パソコンで描くデジタル画』の講習会でした。

 


                 動く水面

フリーソフトのSqirlz Water Reflectionsを使って、波打つ水面を作成してみました。

(写真は妻と旅行し撮ってきました、イタリアのベネチヤです。)

 ・・・パソコンですとこの様な写真加工も出来るのです。・・・


       パソコンで描いたデジタル画

 

美味しそうな松茸をパソコンで描いてみました。

 

定年後のデジタルライフとしては

・ブログの立ち上げ

・動画の編集

・i-padを使っての孫とのTV電話

・スマホでの友人とのライン活用

      (格安SIM、SIMフリースマホ利用)

・ホームページ作成

・SNSの活用

 (insta,Twitterは行なって

  いますがFacebookはプロフィールを勝手に編集された為、アカウント削除しました。)

などをデジタルの世界をエンジョイしています。